医療事務の仕事をしたい、就いているという人はいるでしょう。
医療事務は事務のスキルと同様に接遇も求められるのでやりがいのある仕事ですね。
そんな医療事務はダブルワークはできるのでしょうか?
ここでは医療事務のダブルワークについて解説していきます。
医療事務はダブルワークできる?

近年はダブルワークや副業などが推進されていますよね。
企業によってはそれらを承認していることも多く、収入を増やすために考えている人もいるでしょう。
そんなダブルワークですが、医療事務でもできるのでしょうか?
結論から言えば、できなくはないです。
ただあまりおすすめはしません。
できなくはないけどおすすめはしないというのはどういうことなのでしょうか?
詳しく解説していきます。
医療事務のダブルワークをおすすめしない理由

医療事務のダブルワークはできなくはないですが、おすすめはしません。
その理由としては以下のことが挙げられます。
必要性がない
医療事務をしながらダブルワークというのは必要性がないです。
ダブルワークをする場合、大抵は業務終了後だったり自分のスキルを伸ばすために行うことが多いです。
ただ医療事務の場合には業務終了後には当然、もう医療機関も閉まっているため必要はありません。
なので医療事務としてダブルワークをするよりは、全く別の職種などの経験だったりアルバイトの方がまだやりやすいでしょう。
許可されていない
ダブルワークはそもそも許可が必要になります。
給料計算の問題などもあり、申告する必要があるのですが、医療機関ではダブルワークが就業規則で許可されていないことがほとんどです。
もしその状況でダブルワークをしてバレてしまった場合、最悪の場合には解雇というのもあり得ます。
なので医療事務でダブルワークをしたくてもそもそもできないということも多いです。
転職した方が良い
医療事務でダブルワークをしなければならないほどでしたらそもそも転職をした方が良いです。
医療事務は人気の職業ですが、給料は決して高くありません。
もちろん医療事務をしながら給料を上げる方法はいくつかあるのですが、その前にダブルワークをしたいなら転職をした方が良いです。
給料に満足のいく職場でその職業1つを一生懸命こなした方が給料も上がりますし、体に負担もありません。
このように医療事務でダブルワークはできなくはないですが、おすすめはしません。
働き方というのはとても大切です。
今や今後の状況を踏まえた上で、自分にあった働き方を探すようにしてくださいね。
医療事務で給料を上げる方法

そもそも医療事務の給料が高かったらダブルワークをする必要もありません。
ただ医療事務の年収は平均で350万円前後となっており、決して高くはありません。
ただいくつか医療事務で給料を上げる方法はあるので、それらを紹介していきます。
長く勤める
同じ職場に長く勤めていれば、給料はそれなりに上がります。
やはり医療事務は経験がものを言う仕事です。
なので長く勤めて知識をつければ、昇進をする可能性はあります。
また場合によってはそれらの経験で経営側に移るなどすることで給料を上げることも可能です。
資格を取る
資格を取ることもおすすめです。
医療事務は働く上で資格は必要ありません。
ただいくつか医療事務に関する民間資格はあります。
これらは働く上では必要ないかもしれませんが、資格を取ることで能力の証明になります。
また、資格を取ることで職場によってはインセンティブが発生して、給料が上がることがありますし、転職もしやすくなります。
資格については様々なものがありますし、テキストや通信講座も豊富にあります。
知識の定着にもなるので、興味あるものを積極的に取るようにしましょう。
夜勤をする
夜勤をすることで給料を上げることはできます。
医療事務では夜勤をするかしないかは職場によって違います。
男性のみがすることになっていたり、小さなクリニックの場合にはそもそも夜勤がないことも多いです。
ただ夜勤があるのにそれをさせてもらっていない場合には、上司と掛け合うなどしてみましょう。
また夜勤がある職場に転職したり、夜勤のみ他の職場で働くダブルワークというのも良いでしょう。
医療事務の夜勤としては急患の対応や申し送りが挙げられます。
ただ夜勤は人によって合う合わないがはっきり分かれます。
確かに夜勤をすることで給料は上がりますが、それによって体を壊しては意味がないので注意をしてくださいね。
このように医療事務で給料を上げる方法はいくつかあります。
働く上でやはり給料というのは大切です。
自分や職場の状況を考えた上で、うまく給料を上げる方法を実践してみてくださいね。
医療事務はダブルワークできる?のまとめ
医療事務はダブルワークできますが、おすすめはしません。
その理由としてはいくつかありますが、結局はダブルワークをするよりは給料に満足できる職場に転職した方が効率的です。
またダブルワークをする理由が給料の場合、医療事務でも給料を上げる方法はいくつかあります。
自分の状況や職場の状況を考えた上で、自分に合った働き方を考えてみてくださいね。